2018年10月20日(土)JAXAつくば宇宙センターで第33回 全国大会が開催されました。その結果をご報告いたします。
(※) 大会結果は右端「第33回 全国大会結果」をクリックするとダウンロードできます。(PDF形式のファイルです。)
【参加学校】
中学校: 石垣市立石垣第二中学校、横手市立横手北中学校、越谷市立栄進中学校、
鹿児島県立楠隼中学校
高等学校 : 佐賀県立唐津東高等学校、埼玉県立浦和高等学校、埼玉県立大宮工業高等学校、
岩瀬日本大学高等学校、埼玉県立三郷工業技術高等学校、清教学園高等学校、
岡山県立玉野高等学校、千葉県立佐倉高等学校
中学・高等学校 : 桐朋中学校・高等学校、栄光学園、岩手中高等学校、
西武学園文理中高等学校
女子中学・高等学校 : 武蔵野女子学院中学校・高等学校、常翔学園高等学校、
恵泉女学園中学高等学校、宝仙学園中学高等学校
女子高等学校 : 山梨英和高等学校、桐蔭学園高等学校女子部、仙台白百合学園高等学校
大学校 : 長岡科学技術大学、帝京大学、工学院大学
26校
【チーム数】 63チーム(学校関係の他、クラブ、個人チームも多数参加しています。)
【参加選手人数】 延べ153名(実人数 151名)
【開催月日】 2018年10月20日(土)
【開催会場】 JAXA筑波宇宙センター
《パラシュート滞空時間競技》
[個人成績]
|
ゼッケン |
所属団体・学校名等 |
チーム名 |
記録(秒) |
得 点 |
第 1 位 |
66 |
埼玉県立浦和高等学校 |
浦高ロケットチームC |
92.84 |
15 |
第 2 位 |
124 |
設計屋さんとカメラ屋さん |
設計屋さんとカメラ屋さん |
55.75 |
12 |
第 3 位 |
19 |
清教学園高等学校 |
清教学園高等学校 |
47.67 |
10 |
第 4 位 |
23 |
武蔵野女子学院中学校・高等学校 |
スジャータ |
45.42 |
8 |
第 5 位 |
22 |
武蔵野女子学院中学校・高等学校 |
ミスターキューティー |
44.50 |
6 |
第 6 位 |
109 |
埼玉県立浦和高等学校 |
浦高ロケットチームA |
42.91 |
5 |
[団体成績]
|
団体・学校名等 |
チーム名 |
得 点 |
第 1 位 |
埼玉県立浦和高等学校 |
浦高ロケットチームC |
15 |
第 2 位 |
設計屋さんとカメラ屋さん |
設計屋さんとカメラ屋さん |
12 |
第 3 位 |
武蔵野女子学院中学校・高等学校 |
スジャータ |
11 |
第 4 位 |
清教学園高等学校 |
清教学園高等学校 |
10 |
第 5 位 |
武蔵野女子学院中学校・高等学校 |
ミスターキューティー |
6 |
第 5 位 |
鹿児島県立楠隼中学校 |
楠隼A |
6 |
《ペイロード定点着地競技》
[個人成績]
|
ゼッケン |
所属団体・学校名等 |
チーム名 |
記録(m) |
得 点 |
第 1 位 |
134 |
長岡技術科学大学航空部 |
長岡技術科学大学航空部 |
1.06 |
15 |
第 2 位 |
10 |
埼玉県立浦和高等学校 |
浦高ロケットチームB |
1.49 |
12 |
第 3 位 |
129 |
越谷市立栄進中学校 |
DQ's |
1.92 |
10 |
第 4 位 |
103 |
岩手中高等学校 |
岩校A |
2.84 |
8 |
第 5 位 |
92 |
石垣市立石垣第二中学校 |
石垣第二中学校 |
3.15 |
6 |
第 6 位 |
88 |
常翔学園高等学校 |
常翔A |
3.2 |
5 |
[団体成績]
|
団体・学校名等 |
チーム名 |
得 点 |
第 1 位 |
長岡技術科学大学航空部 |
長岡技術科学大学航空部 |
15 |
第 2 位 |
埼玉県立浦和高等学校 |
浦高ロケットチームB |
12 |
第 3 位 |
越谷市立栄進中学校 |
DQ's |
10 |
第 4 位 |
岩手中高等学校 |
岩校A |
8 |
第 5 位 |
石垣市立石垣第二中学校 |
石垣第二中学校 |
6 |
第 6 位 |
常翔学園高等学校 |
常翔A |
5 |
《高度競技》
[個人成績]
|
ゼッケン |
所属団体・学校名等 |
チーム名 |
記録(m) |
得 点 |
第 1 位 |
124 |
設計屋さんとカメラ屋さん |
設計屋さんとカメラ屋さん |
86.42 |
15 |
第 2 位 |
108 |
埼玉県立浦和高等学校 |
浦高ロケットチームA |
85.68 |
12 |
第 3 位 |
69 |
埼玉県立大宮工業高等学校 |
宮工B |
71.06 |
10 |
第 4 位 |
125 |
設計屋さんとカメラ屋さん |
設計屋さんとカメラ屋さん |
67.08 |
8 |
第 5 位 |
109 |
埼玉県立浦和高等学校 |
浦高ロケットチームA |
66.83 |
6 |
第 6 位 |
140 |
岩手中高等学校 |
岩中高MIX |
65.91 |
5 |
[団体成績]
|
団体・学校名等 |
チーム名 |
得 点 |
第 1 位 |
設計屋さんとカメラ屋さん |
設計屋さんとカメラ屋さん |
23 |
第 2 位 |
埼玉県立浦和高等学校 |
浦高ロケットチームA |
18 |
第 3 位 |
埼玉県立大宮工業高等学校 |
宮工B |
10 |
第 4 位 |
岩手中高等学校 |
岩中高MIX |
5 |
第 5 位 |
越谷市立栄進中学校 |
トリプルA |
4 |
第 6 位 |
西武学園文理中高等学校 |
マカロン |
3 |
《技術点(加点・減点)》
ゼッケン |
団体・学校名等 |
チーム名 |
パラシュート滞空時間 |
ペイロード定点着地 |
高度 |
合計点 |
10 |
埼玉県立浦和高等学校 |
浦高ロケットチームB |
−2 |
0 |
0 |
−2 |
13 |
越谷市立栄進中学校 |
ALL DQ |
0 |
0 |
−2 |
−2 |
35 |
岩手中高等学校 |
岩中A |
0 |
−2 |
0 |
−2 |
《技術 加点/エンジン脱落・危険飛行 減点 団体集計》
団体・学校名等 |
チーム名 |
得点 |
埼玉県立浦和高等学校 |
浦高ロケットチームB |
−2 |
越谷市立栄進中学校 |
ALL DQ |
−2 |
岩手中高等学校 |
岩中A |
−2 |
|
団体・学校名等 |
チーム名 |
滞空時間 |
定点着地 |
高度 |
技術 |
合計点 |
第 1 位 |
設計屋さんとカメラ屋さん |
設計屋さんとカメラ屋さん |
12 |
0 |
23 |
0 |
35 |
第 2 位 |
埼玉県立浦和高等学校 |
浦高ロケットチームA |
5 |
0 |
18 |
0 |
23 |
第 3 位 |
埼玉県立浦和高等学校 |
浦高ロケットチームC |
15 |
0 |
0 |
0 |
15 |
第 4 位 |
長岡技術科学大学航空部 |
長岡技術科学大学航空部 |
0 |
15 |
0 |
0 |
15 |
第 5 位 |
武蔵野女子学院中学校・高等学校 |
スジャータ |
11 |
0 |
0 |
0 |
11 |
第 6 位 |
埼玉県立浦和高等学校 |
浦高ロケットチームB |
0 |
12 |
1 |
−2 |
11 |
団体名 |
チーム名 |
設計屋さんとカメラ屋さん |
設計屋さんとカメラ屋さん |
《ロッキード マーティン賞・ロッキード マーティン奨励賞》
|
学校名 |
チーム名 |
ロッキード マーティン賞 |
武蔵野女子学院中学校・高等学校 |
スジャータ |
ロッキード マーティン奨励賞 |
埼玉県立浦和高等学校 |
浦高ロケットチームA |
埼玉県立浦和高等学校 |
浦高ロケットチームC |
武蔵野女子学院中学校・高等学校 |
スジャータ |
|
団体名 |
チーム名 |
32回 |
33回 |
年間 |
|
第 1 位 |
埼玉県立浦和高等学校 |
浦高ロケットチームA |
22 |
23 |
45 |
2018年
日本チャンピョン |
第 2 位 |
設計屋さんとカメラ屋さん |
設計屋さんとカメラ屋さん |
6 |
35 |
41 |
|
第 3 位 |
岩手中高等学校 |
岩中高MIX |
21 |
5 |
26 |
|
第 4 位 |
岩瀬日本大学高等学校 |
岩瀬日本大学高等学校A |
21 |
|
21 |
|
第 5 位 |
三郷モデルロケットクラブ |
三郷モデルロケットクラブ |
20 |
|
20 |
|
第 6 位 |
越谷市立北中学校 |
チーム北中A |
17 |
|
17 |
|