トップ> 従事者資格(ライセンス)制度

第2級従事者証
第1級従事者証

 第1級、第2級ライセンスを取りたいとお考えの方は、下をクリックしてください。
第1級ライセンス
第2級ライセンス
【ライセンス登録費】
〈従事者証〉


第4級従事者証
第3級従事者証
指導講師従事者証
 ロケットを打ち上げるときには、身体の見やすい位置につけてください。また、講習講師の方は、講習会の講師に従事するときも身体の見やすい場所につけてください。

従事者資格(ライセンス)制度


 
 従事者資格は、ライセンスといっています。このことから当協会のホームページでも従事者資格をライセンスと表記しています。
  第4級従事者資格  → → → → → 4級ライセンス
  第3級従事者資格  → → → → → 3級ライセンス
  指導講師従事者資格 → → → → → 指導講師ライセンス
  第2級従事者資格  → → → → → 2級ライセンス
  第1級従事者資格  → → → → → 1級ライセンス
 
 ライセンスの級と使用できるエンジン

 モデルロケットを打ち上げるには、ライセンスが必要です。ライセンスには第1級から第4級まであります。所持しているライセンスにより取り扱えるエンジンがちがいます。
  
  第4級 : A型 〜 C型エンジン
  第3級 : A型 〜 G型エンジン
  第2級 : A型 〜 I型エンジン
  第1級 : A型 〜 J型エンジン

指導講師ライセンス

(1) ライセンスの取得方法
 第3級以上のライセンスを所持されている方が受講できます。指導講師ライセンスを取得するには、協会が主催する講習会を受講するか、または教育委員会等が主催する指導講師ライセンスを取得することを目的とした講習会を受講し、学科テストと実技テストに合格することが求められています。

(2)ライセンスを取得すると
 指導講師ライセンスを取得すると、これからライセンスを取得しようとしている方々に協会が示す課程に則して教えることができます。教えられた方は全員が第4級ライセンスを取得することができます。このため指導講師ライセンスを取得された方の80%以上が学校の先生方です。指導講師の方から講習を受けた方は、当協会に講習会の修了証等講習会を修了したことが確認できる書類を添えて履修証と登録費を提出することにより第4級ライセンスが発給されます。

・自主消費基準を熟読してください。


(注) 第4級ライセンスの取得方法は、つぎのいづれかの方法があります。
@ 講習会を受講する。
 (ア) 協会主催の講習会を受講する。
 (イ) 教育委員会、学校、認定クラブ等が主催する講習会を受講する。
 (ウ) 指導講師ライセンスを所有する方から講習を受ける。
A 3回以上安全な打ち上げを行う。

詳しいことは、下の「《第4級ライセンス》を取得したい方」をクリックしてください。

   《第4級ライセンス》を取得したい方
また、指導講師ライセンスを取得したい方は、下の「《指導講師ライセンス》を取得したい方」をクリックしてください。
   《第3級ライセンス》を取得したい方
   《指導講師ライセンス》を取得したい方
をご覧ください。
(※ 第3級ライセンスをお持ちですか?指導講師ライセンスを取得するためには、まず第3級ライセンスを取得してください。)
 
ライセンス登録料

次のページへ→